NEWS
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』公開情報第2弾!劇中ナレーションをSkyスペシャルサポーターの梶裕貴さん、エンドソングをコトリンゴさんが担当

thatgamecompany,Inc.(本社所在地 アメリカ合衆国カリフォルニア州)の運営中タイトル『Sky 星を紡ぐ子どもたち』(以下Sky)は、8月8日(金)より公開される、ゲームの世界の原点を描いたアニメーション作品『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』の日本劇場版において、劇中ナレーションをSkyスペシャルサポーターの梶裕貴さんが、エンドソングをコトリンゴさんが担当することが決定しました。

さらに、オリジナルトレーラーに梶さんのナレーションとコトリンゴさんの音楽が追加された日本限定の劇場予告編映像も、本日あわせて公開します。
 

 
『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、ゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の原点となる物語を新たに描き出したアニメーション作品です。セリフのないゲームとして知られる本作において、これまでスペシャルサポーターとして応援を続けてこられた声優・梶裕貴さんが、ナレーションという形で初めて“声”として作品に参加してくれることになりました。

梶さんの起用については、thatgamecompany創業者兼エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターのジェノヴァ・チェンをはじめとするチームのかねてよりの願いでもありました。セリフのないゲームという特性から、これまで出演の機会がありませんでしたが、今回アニメーション作品内のナレーションという新たな表現手法が生まれたこと、そしてその内容が梶さんの持つイメージと非常に合致していたことから、オファーをさせていただく運びとなりました。

さらに、今回の映画のエンドソングを、音楽家のコトリンゴさんにご担当いただくことになりました。本作品のクリエイティブ・チームは、コトリンゴさんがこれまでに音楽を担当されてきた様々な作品を鑑賞し、その音と言葉で描き出す圧倒的な世界観に魅了されてきました。映画本編の内容に関わるため詳細には明かせませんが、『Sky ふたつの灯火 – 前篇 – 』のストーリーが持つテーマと、コトリンゴさんの全てを優しく包みいたわるような、それでいて大きな希望を感じさせるような歌声が作品にふさわしいと感じ、今回オファーさせていただくことになりました。

梶さんが想いを込めて吹き込む声とコトリンゴさんが奏でる素敵な音楽を通して、本作品を一緒に盛り上げていただけることに期待しております。

 
■日本限定の劇場予告編映像を公開

今回の発表に伴い、新たに梶裕貴さんのナレーションとコトリンゴさんの奏でる音楽を追加した日本限定の劇場予告編映像を公開いたしました。

梶裕貴さんの静謐なナレーションと、コトリンゴさんによる優しく繊細な音楽が響き合い、かつて栄えた王国の記憶と未来へ託された希望の物語を、深い余韻とともに描き出しています。お二人の声と音楽のコラボレーションにより、かつて語られなかったSkyの世界の真実が、鮮やかに浮かび上がり、物語の核心へと力強く引き込まれていきます。
 

■公開劇場情報&ポスタービジュアル公開

また、公開劇場情報については、今後も公式サイトにて、随時情報を更新していく予定です。

公開劇場情報:https://theaters.jp/26402

本作の本予告編の公開にあわせて、劇場内などで掲出予定の日本限定ポスターも公開いたします。

ポスターには、マナティを抱く子どもの姿とともに、「世界の終わりに、託された希望」というキャッチコピーが添えられ、作品の余韻を静かに広げます。

映画の世界観を表現した本ポスターを、ぜひお近くの劇場でチェックしてみてください。
 

一覧に戻る