芥川賞作家・村田沙耶香氏のベストセラー小説「消滅世界」が、著者初の実写映画化されることが決定しました。監督・脚本を手掛けるのは、映像ディレクターの川村誠氏で、NAKACHIKA PICTURESによる配給で今秋全国公開予定です。
原作「消滅世界」は、2015年12月に刊行された作品で、現在累計170万部を超えるヒットを記録しています。超少子化の進展により「性」が消えゆく世界で、恋愛や結婚、家族のあり方に翻弄される若者たちを描いており、現代社会を映し出す鏡のような作品と評されています。
今回、主人公・雨音役の蒔田彩珠さん、雨音の夫・朔役の栁俊太郎さんに続き、最新キャストが発表されました。
雨音の良き理解者として学生時代から雨音と親交を深める親友の樹里役を、話題のヴィレッジ・サイコスリラー『ガンニバル』での怪演が記憶に新しい、確かな演技力でファンを魅了し続ける恒松祐里が演じます。また、雨音と同じ高校の同級生・水内を、ドラマ『教場』や『パーセント』『ダブルチート』などで着実にキャリアを積み、話題作への出演へが続く結木滉星が務め、恋愛対象として二次元のキャラクターに好意を抱く難役に挑みます。また、樹里の夫・水人役に初主演映画『i ai』で強烈な印象を残した富田健太郎、雨音の元夫・正信役に『若武者』『フィクショナル』などに出演、映画ファンの心を掴んで離さない個性派清水尚弥が、それぞれ雨音の感情を揺さぶり翻弄するキャラクターを体現しています。
さらに、雨音の母・雫を『ドライブ・マイ・カー』の霧島れいかが務め、夫婦間の性行為はタブーとされる世界で「愛し合った末」に雨音を生んだ母親に狂気のオーラを纏わせ、正常と異常の境界の不確かさを観るものに突きつけます。また、朔の彼女である深雪を、主演作『赦し』で難役を見事に演じ切った松浦りょう、実験都市エデンで生殖を司る医師を、映画『九龍ジェネリックロマンス』の公開を控える名バイプレーヤー・山中崇が演じ、さらにエデンの管理人を『愚行録』『心に吹く風』『ある男』やNHK大河ドラマにも出演、常に作品の要としての存在感を放つ眞島秀和、謎の少年を『雑魚どもよ、大志を抱け!』で注目されドラマでも活躍する岩田奏がそれぞれ務め、眞島と岩田はエデンという異世界の住人として独特な存在感を放ち、物語を更なる高みへと誘います。
作品の世界観に共感し、それぞれの新境地とも呼べる演技を見せた俳優陣の競演に是非ご注目ください。