NEWS
映画『満天の星』8/1(金)全国公開決定!&コメント解禁

戦後80年を迎える本年、戦争の記憶を次世代へと伝える新たなドキュメンタリー映画『満天の星』(配給:NAKACHIKA PICTURES)の全国公開が8月1日(金)に決定いたしました。(沖縄先行公開:7月4日(金))監督は、「オシア ウコ」名義で、プロデューサーとして数々の作品をプロデュースし、本作が初監督作品となる葦澤恒。​そして、無名塾出身で数多くの映画や舞台、ドラマに出演してきた俳優・寿大聡が共同で制作しました。全国版のビジュアルも解禁されるとともに、一足先に映画をご覧になった著名人の方々からコメントが続々到着!対馬丸記念館館長、那覇市市議会議員、俳優やタレント、作家まで各界から「戦争と平和について考えた」「後世に残すべき作品」などの声が届き、公式サイトに掲載しております。

1944年8月22日 あの日、海に沈んだのは日本の未来だった-。
一夜で784人の子どもたちが命を落とした、戦時下史上最大の学童死亡事件「対馬丸事件」。​当時、この悲劇は箝口令により徹底的に秘匿とされ、その詳細は長らく闇に包まれていました。​対馬丸事件の生存者である中島髙男は、事件当時「対馬丸」の甲板員として乗船しており、沈没の衝撃でバラバラになった筏を、暗闇の海上を泳いで一つ一つ探し、それらを繋げ7人を救助しました。数日間の漂流の末、奇跡的に生還しましたが、その後も、事件に関する厳しい情報統制の中で苦しみ続けました。中島髙男を祖父に持つ俳優・寿大聡は、祖父の死をきっかけにその足跡を辿り、事件の真相に迫る旅に出ます。​戦争の理不尽さ、そして人々の記憶に埋もれた真実を追求する中で、寿大の旅は戦地ウクライナにまで及びます。その旅の果てで私たちが見るものとは。​


  

一覧に戻る